忍者ブログ
このサイトでは外国語の上達方法を紹介しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


中国語 学習参考書

中国語学習参考書の定番として、大学の中国語教育にも使われている「Why?にこたえるはじめての中国語の文法書」は、中国語文法を学習するための必須アイテムです。
練習問題もついているので、この一冊だけでもかなりの実力がつくと思います。
これでCDがついていれば、完璧な参考書なのですが・・・。
中国語の会話について学習したい時にオススメの参考書が、「初級から中級へ 話せて使える中国語」です。
CD付きなので、耳できいて覚えられるでしょう。
実用的な例文が多く、この本を丸暗記するだけでも、かなり中国語会話のレベルが上がるはずです。
この本で物足りなくなったら、自分が必要とする中国語のTPOに合わせてCD付きの参考書を買ってください。
日常会話なら「中国語でコミュニケーション 生活会話編」が、ビジネス中国語会話なら「使える!中国語ビジネス表現―覚えておきたい基本フレーズ」がオススメです。
ちょっと中国語をかじってみたいという感じなら、「ウーロン茶のCMソングから中国語を始めませんか?」が面白いと思います。
「ガチャピン&ムックの中国語教室」もCDと特製ドリル付きで、中国語入門にはいいかもしれません。
子供と一緒に中国語を学習するなら、「ニーハオ!中国語かんたんドリル―すぐに使える基本フレーズくり返し読んでらくらく覚える!」が飽きないでしょう。
中国語の発音を学ぶなら、「中国語発音の基礎」が初心者にはわかりやすいです。
PR
スポンサードリンク


中国語教育 方法

中国語教育のやり方を研究する学会があります。
その名も、中国語教育学会です。
中国語教育学会の公式サイトのリンク集には、中国書籍専門書店である中山書店や中国語学習に役立つ無料サイトが載っています。
中国語教育と研究の総合サイト、関西大学中国語教材研究会CH-TEXT'sでは、中国語オンライン教材オンラインチャイナ2を公開しているのですが、デザインがオシャレでわかりやすく、ちゃんと音声も出るうえ、教授の講演を聴いたり、ビデオライブラリーを視聴することができます。
1951年に創立し、中国語教育のやり方に絶対の自信を持っている学校が日中学院です。
中国語入門から通訳翻訳レベルまで、幅広く様々なカリキュラムを行っています。
DHCとの提携中国語通信講座、代々木ゼミナールの校舎で受講できるHSK・通訳案内士試験対策講座など、中国語教育のデパートみたいな学校です。
漢和塾という中国語教室では、中国語教育能力検定試験や中国語講師のための勉強会を行っています。
中国語教育の第一人者として、あまりにも有名なのが相原茂氏です。
相原茂氏は、長年、NHK中国語講座の講師をしていました。
また、中国語学習の参考書や中国文化についての本も多数出版しています。
中国語コミュニケーション能力検定を行っているTECC中国語コミュニケーション協会代表でもあるのです。
他にも、中国語教育学会会長の古川裕氏や田中式ピンイン表記法の田中則明氏が中国語教育で有名だと思います。
スポンサードリンク


中国語電子辞書 種類

中国語電子辞書の種類は、たくさんありすぎて迷ってしまうほどです。
上級者向けの中国語電子辞書から、初心者用、携帯性に優れたコンパクトな中国語電子辞書までいろいろあるので、自分のレベルや使用目的に合わせて選んでみてください。
数ある中国語電子辞書の中でも、キャノンとカシオが特に有名です。
他にも、シャープやセイコー、ソニーからも中国語電子辞書が発売されています。
各社それぞれ特徴があるので、どういう使い方をしたいかによって、ほしい中国語電子辞書が違ってくるでしょう。
中日辞典の収録語彙を重視するのか、中中辞典もほしいのか、中国語手書き入力機能がついていた方がいいのか、録音機能やMP3再生機能が必要かどうか、慎重に機能差を比較して、後悔しないように選ぶ必要があります。
中国語電子辞書の使用頻度が高くて、三万円以上の予算があるのなら、ほとんど全ての機能が揃ったキャノンのV903を買うと間違いないはずです。
中国語だけでなく、他の言語も収録していた方がいいのならカシオをオススメします。
セイコーの中国語電子辞書は英語にも強く、四声入力や熟語検索などができるモデルがあるのがシャープで、中国語以外の言語も多数収録しながら葉書サイズや名刺サイズのコンパクトさを実現したモデルを出しているのがソニーです。
中国語電子辞書は必ずしも最新モデルが自分にぴったりくるとは限らないので、旧モデルの中国語電子辞書も合わせて、機能や価格、サイズなどを比較し、ベストなものを選びましょう。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]